旅するミシン店が面する道路の愛称が「朝倉彫塑館通り」に

旅するミシン店(東京都台東区谷中7-18-7)も面する通りに、「朝倉彫塑館通り」という愛称がつくことが、2019年7月に台東区により承認されました。下記の台東区のページの一番最後に情報が記載されています。

台東区の道路通称名・愛称名一覧

諏訪台通りと経王寺が交差する交差点(東京都台東区谷中5-11)から三崎坂の通りの交差点(同・谷中5-1)に至る通りには、これまで正式的な名称がなく、「初音の道」という名称がNPO団体、研究者、ブログなどで多く使われてきました。当店でも2013年に“谷中「初音の道」の歴史”という記事をポストしています。

観光区でもある台東区では、東京都が定めるメジャーな道路の通称だけでなく、上記リンクにあるように区独自の通称を交通量の多い区道に定めてきました。さらに、小規模の道路(区道)については町会や商店街の発案によって愛称をつけており、谷中では地元店舗の集まりの発案で「谷中キッテ通り」も誕生しています。

「朝倉彫塑館通り」については町内会の方が主導して申請がされ、名称のもとになる朝倉彫塑館が台東区の所有物で、通りのシンボルでもあることから、審査もスムーズだったようです。これから電柱などにこの「朝倉彫塑館通り」表記がついていく予定です。

「初音の道」の「初音」については、この通り一帯が「初音谷中町」という地名であるなどの伝統を引き継いでおり、音の形もよい名称だと思っていましたが、今後は「朝倉彫塑館通り」が定着していくのではと思っています。

「朝倉彫塑館通り」は徳川幕府による天王寺の建立前から原型ができていた、谷中の中でも最も古い道のひとつと言われています。休日やお彼岸の時期などは人通りが増えますが、平日は寺町らしいとても静かな通りです。朝倉彫塑館を中心に人とアート・工芸をつなげる通りとして、愛され続けると思います。

The road where Tabisurumishinten is located was named as “The ASAKURA Sculpture Museum Street(Asakura_chosokan_dori)” approved by the Taito City officially in End of July 2019. This road is one of the oldest street in Yanaka. In history, Many artist and craftman lived this street.