大垣書店京都本店開店2周年フェアに出品中です

京都中心部にある四条烏丸交差点に立地する大垣書店京都本店さんが3月16日開店2周年を迎えます。

当店では2周年を記念したフェアに、黒猫のカラスマさん柄を中心とした製品を出品しております。

・文庫ブックカバー
・てぬぐい
・スマートフォン入れやインナーバッグなど多目的に使える持ち手の長さが調整できるポシェット(一点もの、手描き・刺繍柄)

を出荷しております。

1点ものでは2周年を記念して「2」をモチーフとしております。写真の黒猫カラスマさんにつけているフィンランド語“2 vuosipäivä”は「2周年」という意味です。また、今回はじめてとなる刺繍柄の1点ものも納品しております。

生活に役立つような製品を今後も追加できればと思っています。
四条烏丸にお越しの際はぜひ大垣書店京都本店さんにお立ち寄りください。

「2021 福封筒」発売のお知らせ(2021年1月8日より)。 

旅するミシン店の谷中店は2020年12月15日に谷中店の開店8周年を迎えたばかり。おめでたい末広がりの「八」にあやかり、2021年1月8日(金)より「福封筒」を発売します。

「福封筒」は丑年にちなんで「牛乳普及乳牛協会会員ハイデさん」をフィーチャーした手描き1点ものの製品(文庫ブックカバーなど)に紙雑貨・食品などの製品を詰め合わせたお値打ちなセットになっています。1点ものの柄は封筒を開けてのお楽しみ。

※1点もの柄、紙雑貨・食品の種類についてはランダムです。封筒の中は事前にご確認いただけません。

牛は安定感があり、ジェンナーが人類初のワクチンである天然痘ワクチンを発明した時に素材を提供してくれた動物でもあります。福封筒はメイン製品の柄である乳牛のハイデさんを通じて、2021年の厳しい状況に負けない自然体で健康的な生活への願いが込められています。

販売は

旅するミシン店通販部 (2021年1月8日午後8時8分発売開始)※通販部ではすぐに売り切れないように多めの数量を確保しています。

ジュンク堂書店池袋本店9階芸術書フロア (1月8日開店時発売開始)
三洋堂書店城山店 ZAKKA FACTORY(1月8日開店時発売開始)
丸善京都本店地下2階(1月8日開店時発売開始)

・旅するミシン店谷中店舗(1月8日正午開店時発売開始)

で行います。

もし売切れになった場合でも、福封筒はセール品と時節ものという性質上追加制作は行いません。売切れにつきましては何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

旅するミシン店の旅博覧会開催中です。

#旅するミシン店の旅博覧会 は8月16日まで、#ジュンク堂書店池袋本店 さん9階のギャラリースペースで開催しています。

少し旅した気分になれるようなアイテム、本を展示しています。

一点ものの布製品、今回の旅博覧会のための柄のブックカバー・巾着袋、新作のシールセットもあります。

特に会期の2020年7月からレジバッグの有料義務化がスタートしたこともあり、エコバッグ類を充実させています。

COVID-19がもたらしたニューノーマルによりお家で過ごす時間が増えました。ランチョンマットなど楽しいお家の時間をお手伝いするアイテムも出しています。


展示会場のギャリースペース隣では高木亮さんによる切り絵の展示があります。9階には美術展の目録、洋書の売り場もありますので、ぜひ回ってみてください。

We will hold the exhibition at Jukudo Bookstore Ikebukuro from July 2nd to August 16th.